
和漢彩染
地肌と髪の毛にすごく優しいです!
前に和漢彩染について記事をまとめたので、こちらも見てみてください‼️
今日は実際のお客様でブログ書かせていただきます。

つむじ周りに多く白髪が生えてますね。
お顔周りも増えてきたそうです。
今回はちょっと暗めの色でokとの事だったので、濃いめのカラーをさせて頂きました😀
和漢彩染はよくあるヘアカラーと違って、アルカリによる頭皮の刺激はゼロです🙆♀️
従来のヘアカラーは1液に【ジアミン➕アルカリ➕界面活性剤。。etc】これらの成分がたくさん入っています!
そして2液【過酸化水素】と混ぜることによって、髪の毛に明るさや発色をもたらします✨
頭皮が染みたり、ヒリヒリしたり、熱をもったりするのはこれらの【上記の成分⬆️】に反応してしまうからなのです😓
では、和漢彩染はどうなの、、、❓
はい。刺激は少なくとっても優しいです(⸝⸝⍢⸝⸝)
和漢パウダー(ここでいう従来のヘアカラーの1剤)は
ノンアルカリ
なんです‼️
ノンアルカリだと何がいいのかといいますと、
⭕️アルカリによる損傷
⭕️アルカリによる刺激
⭕️アルカリによる臭い
はありません‼️
これはかなりいいですね〜✨髪のダメージの大半はアルカリにやられてるので、これがなくなるだけですごく違います👏
そしてジアミン量も従来のカラー剤の1/10以下なのです!
なのでジアミンアレルギーでなければ和漢彩染とってもおススメです✨
ではでは施術に移ります(⸝⸝⍢⸝⸝)
最初に髪の毛ぬらします!
今回の施術は優しいお薬なので髪の毛をぬらさないと染まらないのです‼️
白髪お顔周りにも結構ありました(*_*)
しっかり染めていきたいと思います‼️
しっかり塗って25分は最低でも置きます!
仕上がりです‼️

綺麗に染まりました✨

艶もすごく出てますね✨


見比べてみて下さい‼️
頭皮への刺激はほぼゼロと言ってもいいくらいです
そしてアルカリが入ってないのでツヤツヤですね(⸝⸝⍢⸝⸝)

生え際も染まりました!
髪の毛も頭皮も当たり前ですが、刺激は少ない方がいいです
ダメージは蓄積です。
将来を考えて、長い目で見たら刺激の少ないヘアカラーに移行していってもいいですね!!
和漢についても質問などございましたら気軽にお問い合わせください✨